« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

四葉のクローバーを見つける時の話

20111030


実は、四葉のクローバーを探す名人なのです。

福島県で、たくさん見つけたので、福島県と地球にお供えしました。

コツは、まず探してみようと思うこと。
ぜったい見つかると思って、よくみること。
確信をもって、期待せずに。
その時「特有の状態」があるんですけど、その状態になるのがポイントかと思うんですが、説明がむずかしい。
確信をもって、期待せずに。
世界とかかわって自分の力を最大に発揮し、うまく流れにのせるときのおおいなる秘密と相似形をしています。


福島県の喜多方で、開催中の会津漆の芸術祭に行って来たのです。

車の故障で、展示はちょっとしか見られなかったのですが、良い展覧会でした。

喜多方はとてもクラシカルで上品な街で素敵でした。
しかし原発事故の放射能のことで、訪れる人が少なくなっているようで街全体が静かでした。
「これからどうなるんだろうね」というふうな心もとない空気でした。

わたしにはどうしていいのか分かりませんでした。

ただ、現実を受け止めた上でそれでも良いビジョンを持つしかない。
心の中を素晴らしいものでいっぱいにしてはどうか?するべきときなのではと思いました。
それはわたしたちも。

Photo_2

| | コメント (0)

あたらしいはじまり

20111028


201110282


山崎さんにいただいたザクロの実。
こんなふうに魅惑的な中身がはじけて
色んな事があらわになるような、
これからの地球を予感しました

| | コメント (0)

日暮れが早くなってきた

20111027

| | コメント (0)

☆マヤ暦ラスト特別企画★ ★祝祭(セレブレーション)★ ☆

1

明日はマヤ暦最後の日と言われています。

「マヤ暦」とは、現在おもに使われているキリスト教の影響を受けた「グレゴリオ暦」のずっと前から受け継がれてきた暦(こよみ)で、グレゴリオ暦とは概念が違うのでなじみがない方も多いかとおもいますが、世界共通の本質的な流れが秘められていると思います。
それによると、時間は「art」であり、支配されるものでなく自ら創造するものと言われていて、とてもすてきだと思いませんか?

マヤ歴によると明日は大晦日で、そこから先はなんと暦がないのです!
しかしそれで地球が終わってしまう!とかではなく
新しい地球になっていくための分岐点のような感じで、
そのためポジティブな感覚とネガティブな感覚がくっきり分かれて、人々の気づきや目覚めが加速的に進むと言われています。
これからは私たちがあたらしく作っていかなくてはいけません。

現実も本当に何を選択するかが問われる時代となっていっていますよね。
いろんな変化を感じている人も多いのでは?

いろんな説がありますが、私は、物質的なものと精神的なものがもっと大きなレベルで融合していくのかなというふうに感じています。

その特別な日に踊りや演奏の祝祭をします。
劇的変化のいまを見つめ、地球へのお祈り。
それだけでなく、現状の社会問題をもしっかり考えようね!というイベント。
子育てしながら、日常を普通に楽しく生きているトミーちゃんのお話や、社会に問いかける美術作品を作っている石川雷太さんの「原発とTPPの危ない話!!!!!!」の時間も。

10月28日(金) 
☆マヤ暦ラスト特別企画★
★祝祭(セレブレーション)★

日時
10月28日(金)
マヤ暦さいごの日
0pen PM 6:30
start PM 7:00

料金
予約3000円 当日3500円(本格的インドカレー&飲みもの付き)

ご予約お問い合わせ
YUUKA
starchild910@ezweb.ne.jp
ガンジス 初台店
TEL : 03-5353-6367


今地球は、とてもすごい変革のさなか。
より良い未来を作ってゆくための祝福の光のポイントをみんなで新宿にたてよう。
音楽と踊りで祝おう。私たちの生命を祝おう。
マヤ暦終わりといわれている日にスペシャルな時間を一緒にすごしませんか?

☆青山雅明
・倍音レインボー☆
喉歌・ホーメイ歌手、倍音演奏家。12歳よりギターを弾き始め音楽活動を開始。プログレッシブロック、ブラジル音楽、ブルース、ノイズ、60's~70'Sのロック、ソウルに影響を受ける。1999に倍音をテーマにしたユニット倍音S結成。
2000 にトゥバ共和国で行われたホーメイコンテストでグループ部門、2位を獲得。2004.10月に倍音Sを脱退。様々なユニットを経て、SOLO活動を開始。 現在は倍音デュオ「神響王」や生身の弾き語りで活動中。
http://aoyama-masaaki.com/

☆Sage
カリンバ奏者
オルゴールのルーツであるカリンバの音色に魅了され独学で奏法を習得し2007年より音楽活動を始める。繊細で独創的な演奏は舞踏やファッションデザイナーなど様々なジャンルから支持され演奏する楽器も自ら製作している。
またソロ活動とは別に、それぞれのメディスンホイールのトーテムから命名したhawkcrower(Hawk+Crow=鷹と烏)ではパーカッションも務めている。
http://mizukaneno-oto.blogspot.com/


★Sahaja(from RollingHill)
Asian Psychedelic Jam Band『Rolling Hill』のギタリスト カジュタータとベリーダンサーElissaによるめくるめく音と光の世界。
シタールみたいに陶酔させる夢の様なアンビエントエレキギター&口琴の演奏に光の女神が降り立つ。
Rolling Hill  
2010・7月 1stAlbum「Earth Walk」を発表、全世界規模で好評配信中。[ダウンロードサイト i-tunes store( Japan,EU )/AMAZON(Japan)/CD Baby(USA)]
http://www.myspace.com/rollinghilljp

フラワーエッツセンスやさん。
Elissa
日本の女神10柱アルケミーエッセンスと、世界各国のフラワーエッセンスの中から今のあなたをサポートしてくれるエッセンスを選び作成します。あなたの魂の成長と変容を加速してくれる、スペシャルエッセンスです。

1本 1000円(エッセンス2種類)


☆Namskara
インディアンアンビエント・ジャムセッションプロジェクト
Namskara(ナムスカーラ)とはサンスクリット語で「感謝」の意から。
インド楽器であるサントゥール(dai takahashi)、シタール&ヴァイオリン(go arai)を用い、古典の枠にとらわれずにエキゾチックでアンビエントな世界観を表現。そしてその音色に触発されて舞うアンビエント・オリエンタル・ダンス(nahara, satri)。
即興感を大切にしつつも、ストーリーを感じさせるアーティスティックで色彩を感じさせるユニット。
http://www.heavenly-music.org/artsits/Namskara.html
dai takahashi
raw.heavenly-music.org
go arai
www.myspace.com/goarai
nahara
nahara.net
satri
satri.jp


☆義村京子
DANCE
毎日、地面に草花や石などで絵を描き、地球に感謝と祈りをささげ、耳を澄まし大地の声をきいている。
そこから得られた、自然や植物、生命の神秘の中に潜む深いメッセージを表現しています。その叡智が、複雑な現代社会を生きる私たちにとって、本来の自分、その本質を羽ばたかせるための創造的な孵化場となることを願って。
http://www.art-kouba.com/yoshimura/

★Yua Candle
キャンドルデコレーション
~灯から広がる世界~
ハンドメイドCANDLEの製作?販売 キャンドルをより身近により気軽に楽しんでもらいたいという想いから 年間を通してLIVEデコレーションやイベント出店、キャンドルワークショップ等の活動を続ける Yua candleオリジナルの光るCANDLEはぜひ沢山の人達に体験して頂きたい!
http://www.yuacandle.com/
http://ameblo.jp/yuacandle/


ヒーリングヘナアート
☆Talawah
幸せの草である
ヘナの使い手。
愛と瑩(ひかり)と
幸せのヘナアートで
幸せを覦(ねが)ひます。
ナチュラルな草木染めである
ヘナアートを使い
7~10日程ォシャレに
肌を染めぁげます。
柄によって意味があり
魔除けゃおまじなぃのような
効果があるとされ
ヘナアートが肌から消えると
覦(ねが)ひが叶うとも
言われています。
素敵な絵柄に託された愛で
こころに瑩(ひかり)の焔(ほむら)を・.+゜
http://talawahupendo.blog16.fc2.com/


地球で生きることのお話。
★トミー
主婦
看護師。タイマッサージセラピスト。8年前「そのままの自分を好きになるため」だけに坊主頭で海外放浪二年。
現在は三歳の子供の子育てに専念中の主婦。
布オムツ、母乳育児、褒める育児などを広めている。
(家族でよくキャンプや山登りに出かけ、
最近は地域で火打ち石で火を起こす火起こしワークショップを開催。)
子供を授かった時光がお腹に入った不思議な体験をしている。
息子が二歳の時「僕は地球を助けるために生まれてきたよ」と。


音響
原発とTPPの危ない話!
! !
石川雷太
美術家。戦争やテロ、放射能などをテーマに、私たちの未来を問いかける社会派作品を多数発表。森美術館、府中市美術館、イスラエル美術館などで展示。

http://www.japandesign.ne.jp/GALLERY/NOW/ishikawaraita/


企画
earth dance
★YUUKA
ヒーラ-×アーティスト
2000年ごろよりネイティブアメリカンなどのシャーマニズムにあるような、踊ることで大地を癒すこと、祝うこと、祈ることなどに興味をもちはじめる。
舞踏、べリーダンス、インド舞踊、ヨガなどを習う。
舞踊というよりは、地上を昇華させる踊りを目指している。
http://www.starchild910.com/


場所協力
☆相原りな

初台オペラシティ
ガンジス
住 所 : 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティービルB1F(初台駅駅ビル徒歩3分)
TEL : 03-5353-6367
http://www.ganges.jp/

| | コメント (1)

菊と♡

20111026

| | コメント (0)

さいごのプチトマト

20111025_2

| | コメント (0)

じょじょに秋が

20111019

| | コメント (0)

赤い円とムラサキの円

20111017_2

| | コメント (0)

淡い秋

20111012_2

| | コメント (0)

bonareYom

bonareYomちゃんが、来てくれました


1317789085403.jpg


さて、どこにいるでしょう?

1317789096467.jpg

彼女は森に行って、森からのメッセージをきいて曲にしています。


1317789102150.jpg

森や樹木には、古代からの土地の叡智や土地の記憶が保管されているそうです。
私たちの体の中にも森殿が眠っていて、自然の中に心と体すべてをゆだねれば、本来の輝きや喜び記憶を呼び覚まさせてくれます。
BY bonareYomちゃん。


とても、素敵な曲です!
絵と同じことか含まれています。
CDも出来たてほやほやです。

早いもので、個展もあと4日。

土曜日のイベントも大盛況でした。
どうもありがとうございます。
記憶や感情が浮かびあがって出て来て、昇華していったという感想を数人からいただきました。
私も、屋久島を訪れたとき、そのようになったので、森との約束を果たせたように感じ嬉しく思いました。


そんな、京橋の森でお待ちしています

10月8日土曜日まで。

会期:2011年9月26日(月)~10月8日(土)日曜休廊
11:30~19:00
最終日10月8日(土)は17:00まで
会場: art space Kimura ASK?
    〒104-0031
    東京都中央区京橋3-6-5 木邑ビル2F(1階
は南天子画廊)
    Tel:03-5524-0771 Fax:03-5524-0772
http://www2.kb2-unet.ocn.ne.jp/ask/

| | コメント (0)

戸田晶子さん

今回の個展では、戸田晶子さんのガラス作品も展示しています。

戸田さんのガラスの下面に私が絵を描いてひとつの作品になっています。



1317782471425.jpg

1317782482150.jpg

ものすごい美しさ‼

戸田さんのガラスは、心の気高さと広くを見渡す包容力があります。見ているとその視野が自分でも共有でき、心があらわれるように感じます。

去年、masuiiRDRさんの企画した「秋のひかり」展で引き合わせてもらったのですが、とても不思議な縁やタイミングで、自分にとってしか分からない重大なことの糸口を、彼女から気づかせてもらうことが多く、人生の奥深さと美しさを実感するに至りました。
作品を作っていて、そのような出会いがあること、つながりを通して成長できたことが、とても嬉しい。戸田さん、そして素晴らしい出会いを作ってくれた、増井さんありがとう♡

また、その奥の大いなる、人生と宇宙の神秘に感謝します。


ブログで、紹介してくださっています。
戸田晶子さん

| | コメント (0)

きんもくせいのケーキ

20111004_2

| | コメント (0)

不思議な色の柿

20111003

| | コメント (0)

花の船

20111002

| | コメント (0)

かわいた空気

20111001

| | コメント (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »